>>:【ネットに疎くても絶対出来る】WordPressを使ってアフィリエイトを始める方法
こちらで解説した通り、Wordpressを運営していく上で『ドメイン』は必須です。
しかし初心者の場合はどんなドメインを使用したらいいか分かりません。
本記事では『ドメインの決め方』を徹底解説していきます。
ドメインとは何か?
ドメインとは「○○.com」や「○○.ne.jp」など、普段目にするアドレスやURLがドメインです。
インターネット上の住所と考えて頂くと分かりやすいと思います。
[jin-iconbox03]ドメイン取得=自分だけのインターネット住所を取得すること[/jin-iconbox03]このブログのURLは「https://mizomizo0920.net」なので、mizomizo0920.netがドメインということになります。
ドメインは自由に決めることが可能ですが、既に誰かに使われていた場合は使えません。
ドメインは1度決めたらずっと使っていくことになるのでよく考えてから決めましょう。
ドメイン末尾の意味・決め方について
一番最初にドメインを決めるにあたって「ドメインの末尾」を考えていく必要があります。
「.com」「.jp」「.net」などのドメイン末尾の事を「トップレベルドメイン」と呼びます。(特に覚える必要はありません)
トップレベルドメインは自分で考える必要はなく、予めドメイン会社が用意している中から自分で選んでいくのがベストです。
[jin-iconbox01]このブログは「mizomizo0920.net」なので、トップレベルドメインは「.net」です。[/jin-iconbox01]ブログで使うドメインは「.com」がオススメ
普段から一般の方々がアクセスして安心出来るドメインは「.com」なので
結論から申し上げますと「.com」がオススメです。
例えば個人のブログで「.monster」というドメインが使用されていたら、URLを見たときに不審に思う方もいるのではないでしょうか。
極端な話「モンスターハンター」など関連するサイトを作成する場合では「.monster」は最適なドメインですが、個人ブログでは不信感を抱かれてどれだけ素晴らしい記事を書いていようとユーザーさんに警戒されてしまっては意味がありません。
[chat face=”sho.png” name=”SHO” align=”right” border=”blue” bg=”blue”]個人ブログは「.com」を推奨![/chat]個人のブログや企業で運営しているサイトも使用されているトップレベルドメインは圧倒的に「.com」が多いです。
色々な種類のドメインがありますが、特に他のドメインにこだわりがない場合は「.com」にしましょう。
[jin-iconbox05]「.jp」は日本のサイトというのが分かりますし、「.net」もかなり利用されていますから「.com」に空きが無ければこの3つのうちから使いましょう[/jin-iconbox05]「.com」は料金も安い
各トップレベルドメインの登録料金(1年あたり)は以下の通りです。
.com | 999円 |
---|---|
.jp | 2340円 |
.net | 1160円 |
*お名前.comの2019年11月料金
ドメイン取得最大手「お名前.com」のドメイン取得料金です。
1年間の金額なので月で換算すると数十円〜数百円の違いですが、安いに越したことはないと思いますので料金的にも「.com」はオススメです。
先頭のドメインを決める方法
トップレベルドメインで悩むのもそうですが「ドメインの先頭」も悩ましい問題ですよね。
ドメインの先頭は「第二レベルドメイン」と呼ばれます。
先頭のドメインについて考えていきましょう。
ドメインを決める3つの考え方
- ブログに関連するドメイン
- 自分の名前
- ブログ名に合わせたドメイン
この3つを要素として考えていくとドメインが浮かびやすいです。
ブログと全く関係のないドメインよりもタイトルや関連するキーワードを含めたドメインの方が分かりやすいですし、色々なブログを見ても、ブログ名をそのまま使っている人や作者の名前を使っている場合が非常に多く見受けられます
美容系であれば「beautyblog.com」
アフィリエイトであれば「affiliateblog.com」などがオススメです。
なので3つの要素を含めて自分のブログに合うドメインを考えていく事を推奨します。
ドメイン名はなるべく短くする
ドメイン名は短く単純な方が覚えやすいですし見栄えがいいです。
- affiliate.com
- affiliateblogwordpress.com
例えばこの二つのドメインで比較すると1つ目のドメインはスッキリしていて分かりやすいのに対してしたのドメインはキーワードを入れ過ぎて見栄えもよくありません。
なるべく短いドメインにする事をオススメします。
ドメインに日本語はオススメしない
ドメイン最大手の「お名前.com」のように日本語の文字列も作成可能でローマ字のドメインよりも目に留まりやすく、一目で分かるのがメリットです。
しかし日本語のドメインはオススメしません
日本語ドメインは「文字化け」するデメリットがあり、SNSやメールなどでURLを添付した際に日本語の部分が文字化けしてしまうのです。
例:ttps://mizomizo0920.net/%e4%b8%8d%e5%bf%ab%e3%81%aa%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8/
このように文字化けすると、英数字が混在する文字化けURLになります。
読者にとって不快と思われる原因になりますので個人ブログではローマ字のドメインを使用する事を推奨します。
ドメインに記号や数字はNGなのか?
- 取得しようとしたドメインが既に利用されている
- ハイフンを入れると視覚的に見やすい
使わない方がスッキリするかとは思いますが、ドメインに記号や数字を利用している方も数多くいらっしゃいますので、記号や数字を使うのは問題ないです。
私のように「mizomizo」というドメインが使用されている場合です。
ドメイン名を決定まで
- トップレベルドメインは「.com」がオススメ
- 運営するブログ・サイトに関連するドメインを使うべし
- 短いドメインを採用すべし
- 日本語ドメインはなるべく避けるべし
以上のポイントを抑えてドメインが決まりましたら、実際にドメインを取得出来るか確認をしていきましょう。
ドメインが既に利用されていないかチェック
ドメインは既に使われている場合もあり、ドメインは早い者勝ちですので、既に利用されていた場合は使うことは出来ません。
利用できるかチェックする必要があります。
「お名前.com」にアクセスして利用できるかを確認しましょう。
「お名前.com」トップページにある検索ボックスに取得したいドメインを入力すると利用が出来るか確認をすることが出来ます。
[jin-iconbox03]「mizomizo0920.com」というドメインを希望の場合は「mizomizo0920」と入力しましょう。[/jin-iconbox03]検索を押すと使用可能の可否、価格を見ることが出来ます。
「メールマーク」「Pマーク」「×」が入っているドメインについては既に利用されています。
利用したいドメインが使われている場合は別のドメイン名を考えましょう。
ドメインの取得方法
ドメインの取得方法については以下の記事で解説しています。
ドメインを取得してWordpressでブログ運営を始める方はこちら
本記事では今すぐアフィリエイトを始める方法を伝授 もちろん大半の方がブログ未経験だと思いますので、画像を用いて同じ操作をすれば基盤が作れるまで解説 今回はアフィリエイトを始めるにあたってアフィリエイターなら誰しも使っているであろ[…]