「当たるんです」というふざけた名前のサイトを先日発見しました。
「当たるんです」は500円から購入できて
4096人に1人必ず当たる高確率ロトくじ!
毎日誰かが百万長者というキャッチフレーズでいかにも怪しいですよね笑
誰がこんなのやるかと思いつつも
キャッチフレーズに惹かれて購入してしまったSHOでした。
今回はそんな当たるんですについて解説すると共に
実際にお金を賭けて検証してみましたので最後までどうぞお付き合いください。
当たるんですって何?
公営競技だから「安心・安全」
「当たるんです」は経済産業省が所管する小型自動車競走法に基づき地方自治体が主催する公営競技(オートレース)をロトくじ感覚で楽しめる高確率の重勝式投票券です。 「当たるんです」の売上は、当選者への払戻金のお支払いや、サイト及び関連システムの運営に関わる必要経費を差し引き、地方財政への貢献、機械工業の振興、社会福祉の増進に役立てられます。
簡単に言うと公営競技のオートレースを1口500円で
ロトくじ感覚で買いませんか?と言うことですね。
競馬や競輪などと似ていて、競馬などは購入する際に自分で好きな番号を選ぶのですが、
当たるんですは自分で数字を選ぶのではなくて機械が勝手に数字を選んでくれるのです。
知識がある方や趣味でやっている方には面白くないですが、公営競技初心者の方や
とりあえず1口500円と安価なので運試しにやりたいって人には向いていますね。
オートレースの試合は1試合8人の選手が登場してレースを行い、
「当たるんです」では対象になるレースが4つあるので4レース行います。
1レース目8人×2レース目8人×3レース目8人×4レース目8人=4096通りになので
4096を1セットとし4096口応募があった時点で
機械で購入者に4096通りの各レース1〜8番の番号をランダムで振り分け
レースでは必ず1〜8番の順位が決まるので
4096人中1人は必ず当たるシステムをになっています。
逆に4096口の応募が無ければ開催はされません(今はほぼ毎日開催されています)
確かに4096口に1人は必ず当たりますし公平に行われていることがわかります。
宝くじで100万円当てるよりも遥かに確率は高いです。
(宝くじで100万円当たる確率は1000万/1)
神奈川県民が1000万人の人口ですので、0歳以上の人が全員買って
やっと一人当選する計算になります。
それに比べれば4096/1という数字はかなり凄い数字なのが見て取れます。
スロットをやったことがある方は「GOD」を打ったことはありますか?
GODの確率は1/8192ですが、当たるんですはその半分くらいの確率で当たります(笑)
誰が運営してるの?
「当たるんです」は日本写真判定株式会社という会社が運営していて
昭和32年9月3日設立のかなり古い会社です。
業務内容は主に公営競技の運営や開催に携わっていたり
公営競技の着順判定に使われる審議用写真撮影機器の取り扱いがメインの会社です。
このことから常日頃から公営競技に関わっている企業であり
経済産業省から承認も受けていますので、安心して取り組むことが出来ます。
当たるんですの種類は3種類存在する
現在当たるんですミニ・メガ・ギガの3種類が用意されていますが、
基本的に毎日開催されているのはミニがメインです。
ギガも夢があっていいとは思いますが、一口35,000円と普通に考えれば高額なので
なかなか開催されることはないです。
メガはたまに開催されるみたいですが、ここ1ヶ月間ではまだ開催されていません。
【先月の当選者数】
3月は2日に1人以上のペースで百万長者が誕生しました!!
6日連続で百万長者が誕生した週もありました(*’ω’*)さらに、当たるんですメガが初成立し、夢の1000万円を手にした人も!
「当たるんです」で、高額当選に挑戦しませんか?
予約はこちら→https://t.co/FEkfWAxyo8 pic.twitter.com/tc8YMnUu0b— 当たるんです【公式】 (@i_am_atarundesu) April 18, 2018
【☆ミニ・メガ開催決定☆】
本日「当たるんですミ二」2セットと「当たるんですメガ」1セットが開催されます!!たくさんの購入予約ありがとうございます!1名の千万長者と2名の百万長者が誕生します(*´з`)次回レースの予約も受付中!https://t.co/cwU0IXq5tc#当たるんです #抽選 #当たるんですメガ pic.twitter.com/BjgUweS7UE— 当たるんです【公式】 (@i_am_atarundesu) May 27, 2018
もちろん過去には開催されていて、1000万円長者も出ているようですね(^^)
当たるんですミニでは毎日百万長者が誕生している
当たるんですミニは500円から買えるので非常に人気が高く
毎日のように百万長者が何人も出ている状態です(笑)
この情報は当たるんですの公式ラインにて毎日配信されています。
お得なキャンペーン等も流れてくるので登録を推奨。
「当たるんです」が怪しいと思われてしまう理由
4096人に一人が当たるっていう確率がまず怪しいですよね。
4096人の1っていきなり言われても分からないと思いますので
少し細かく解説していくと
普通の宝くじでは1等・2等・3等とあって
各等級ごとに当選があるので1等に当選する確率は1000万分の1となってしまうのです。
「当たるんです」は1等当選のみで一人だけしか当たらないからこそ
4096口に1口だけ当たる人が出て高額当選が出るのです。
自動で番号を割り振られるなんて絶対操作されている
って僕も最初は思いました。
でも、実際よく考えてみれば違います。
「当たるんです」は、宝くじみたいなのですが、実際はオートレースの重勝式投票券と言うのをロトくじ感覚で楽しめるようにした物です。
オートレース自体は国で認められている公営ギャンブルなので安心安全に利用できます。
「当たるんです」の当選番号は対象の4レースで1着になった4つの車番が当選番号となり、レース開催前に番号が割り振られ確認することが出来ます。
↓こんな感じです↓
人間が実際にレースした結果をそのまま反映させただけなので
意図的に不正操作することが不可能です。
オートレースは中継もされていて、ネット上でレースを見ることが出来ます。
全く怪しくないですね。
まだまだ認知されていないので、怪しいと疑う人がいますが
当選した画像をお見せしますので私が立証しましょう。
当たるんです9万円文買ったら当選した
【12/23「当たるんです」当選番号】
本日の当選番号は・・画像をチェック!ご当選された方おめでとうございます!!
次回のご予約はこちら⇒https://t.co/kAUgzMYp6w pic.twitter.com/il7Zsq00oJ— 当たるんです【公式】 (@i_am_atarundesu) December 23, 2019
2019年12月23日の「当たるんです」が当選したのは3人でしたが
僕もその中の一人に入っていて初購入で本当に当たってしまいました(笑)
Youtuberのヒカルさんの動画を見て購入したのですが、
まさか当たるとは思わず適当に買ったら当たっちゃいましたね。
youtuberのヒカルの動画を見て「当たるんです」っていうサイトの宝くじみたいなのを買ったんですけど、9万円分買ったら当たるんですミニ143万当選しました😚 pic.twitter.com/Oq68cQHSAL
— sho@ブロガー兼アフィリエイター (@sho__blog) December 23, 2019
これで僕自身が証明したことになりますので、
みなさん安心して「当たるんです」にチャレンジしてみてくださいね♪
当たるんですが当選したら振り込みはいつになる?
当たるんですで実際に当選したら気になるのは振り込みがいつされるのか?ですよね
ワクワクして143万円当たっても1年後じゃお話になりませんから(笑)
私の場合は12月23日に当選し、その日のうちに当選金出金申請(精算)をしました。
精算は16時以降の申請だと翌営業日に申請を受理するらしく、
私の場合は24日受付の25日入金でした。
「当たるんです」から銀行口座にクリスマスプレゼントですね。
精算自体は当たったらすぐに出来るようになりますし、
振り込みもめちゃくちゃ早かったのですごく安心できますね!
まとめ〜当たるんですは怪しくない〜
いかがでしたでしょうか?
当たるんですの簡単な説明から実際の当選画面
振り込みまでの一連の流れを簡単にお話させて頂きました。
あくまで遊びですし、必ず主催者側が儲かる仕組みにはなっているので
運試し程度に遊んでみましょうね!