あなたは、この2020年にアフィリエイトで大きく稼ごうと思っていますよね?
しかしアフィリエイトサイト(ASP)はどこに登録すれば良いか迷っていると思います。
いちいち全てのサイトの商品や報酬単価を調べていたら膨大な時間がかかりますよね。
そんなことをするのは完全に時間の無駄です。
この記事を読めば、あなたがどのASPを選べば良いかわかります。
時間は有限であり、あちこち手を出していたら全く稼げずに1年が終わります。
アフィリエイトを始めると、1年なんてマジであっという間です。
これは、あなたが“最短ルート”でアフィリエイトを成功するための情報です。
何をアフィリエイトするの?
どのASPを選ぶかの前に、あなたがどの商品を販売するのか決める必要があります。
この記事を見ているということは、あなたは既にブログなどを作成していると思います。
もしそれもまだなら、作成するブログなどのテーマから決める必要があります。
適当に日記ブログを作って、適当に商品の広告を貼ったくらいでは全く売れません。
既に今ブログなどを持っていてもテーマが決まっていなければ、やはり売れません。
雑記ブログ(トレンドブログ)で稼ぐなら、クリック単価広告を検討した方が良いです。
ASP広告で稼ぐ為には、その広告に沿ったテーマのブログ・記事が必要になります。
どのASPを利用するかの前に、まずその方向性をしっかり定めないと確実に失敗します。
ポイントは「誰に」「何を」売るかをしっかりイメージすること
登録するASPによっても提携できる広告にはある程度違いがあります。
また、同じ広告であっても報酬単価が違う場合もあります。
漠然と「適当に報酬の高い広告たくさん貼っとけば誰かは買うはず」と思いがちですが、
そのやり方では1つも売ることはできません。
そんなに広告だらけのブログなんて今時嫌われてすぐに出ていかれます。
さらにGoogleからペナルティを受けて検索結果からも飛ばされてしまいます。
広告や、その広告を売る対象は絞れば絞るほど売れる可能性が高くなるのです。
初心者や、あまり稼げていないうちはそこが見えません。
まずは、「何を」「誰に」売るかをしっかり決めることから始めましょう。
遠回りなようで、それが一番手堅くい「最短ルート」なんです。
ここをあいまいにしたまま始めると、あなたのブログからは誰も何も買ってくれません。
広告探しにおすすめな方法
その「誰に」「何を」がいまいちイメージが湧かないこともあると思います。
そんな時におすすめの方法を1つ教えましょう。
それは、既にアフィリエイト活動している人のブログを参考にすれば良いのです。
自分で独学・自己流でやるよりも、既に成功している人のやり方を真似た方が早いです。
・メンター(指導者)は必要なのか ・メンター(指導者)をつけるメリット・デメリット ・メンター(指導者)との上手な付き合い方 アフィリエイトや物販など、様々な「ネットビジネス」を進めていく中で メンター(指導者)[…]
これは具体的な例を示しましょう。
あなたがプログラミングスクール申し込みのアフィリエイトを狙うと仮定します。
ちなみにプログラミングスクールは需要がどんどん高まっているのに対し、
ライバルがまだ少ないから狙い目ですよ。
1人面談参加させただけで8,000円~10,000円の報酬が得られますし、
さらにはその面談した人がスクールに入校すれば追加で3万円前後以上の報酬が得られます
それをやるかどうかはともかく、どのスクールの広告を貼れば良いかわからないですよね?
そんな時は「プログラミングスクール 比較」とか
「プログラミングスクール おすすめ」で検索してみましょう。
すると、既にプログラミングスクールのアフィリエイトをしているブログが表示されます。
検索結果1ページ目に表示されるということは、
既に稼いでいる上級アフィリエイターの可能性がかなり高いです。
そいつらのブログを実際見てみましょう。
必ずプログラミングスクールの広告は誘導リンクがあるはずです。
上級者アフィリエイターが貼っている広告ということは、
成約が取りやすくて稼げる広告ということです。
つまり、その広告を自分も貼れば良いのです。
提携元ASPを知る方法
良い広告は見つかったとして、その広告がどのASPにあるかわからないと困りますよね。
その広告がどのASPかを判断するコツもあります。
まずその広告か、広告がなければ誘導リンク(「申し込みはこちら」等)に
マウスポインタ(カーソル)を合わせます。
すると画面下にそのリンク先のURLが表示されます。
そのURL先頭のドメインを見ればどのASPかわかります。
例えば、これから紹介するA8.netの広告だとすれば
頭は必ず「https://px.a8.net/」というドメインから始まっています。
その後に長い個別のIDなどが続くわけですが、
この頭の部分だけ見ればどのASPか判断できます。
ドメインを見てもどこかわからないASPの時は、
この部分のドメイン部分だけネット検索してみると良いです。
たとえば「https://px.a8.net/」でネット検索すると、
検索結果にA8.netの情報がズラーッと表示されます。
この方法ならどのASPなのかすぐわかるようになり、そこと提携して広告を貼るだけです。
ただ、広告主とASPを介さずに直接契約していたりすると表示されないこともあります。
その場合は別のブログを探すか、
「〇〇〇(商品名) アフィリエイト」で検索すると、
どこでアフィリエイト提携できるかわかることもあります。
既に登録しているASP管理画面内の商品検索で探すのも1つの方法ですね。
ここで挙げたような方法で、自分が紹介したい広告を見つけてみてください。
ここまで、「何を」「誰に売るか」⇒「その広告はどこで得られるか」という流れです。
おすすめアフィリエイトサイト(ASP)10選
具体的に何を売りたいかが見えた後は、どのASPと提携するかです。
ここではおすすめのアフィリエイトサイト(ASP)を10社厳選しました。
それぞれのメリット・デメリットや広告の特徴について解説します。
A8.net
A8.net 国内最大のASPで、あらゆる種類の広告があるオールラウンドASP。
「即時支払」もスタートして、確定した報酬をすぐ得ることも可能に!
審査 | 審査なし。 |
---|---|
広告の種類 | アダルト系以外はほぼオールジャンル。 |
稼ぎやすさ | あらゆるジャンルがあり、単価も高めだから稼ぎやすい。 |
メリット
メリットしかないASPで、最悪ここだけ登録しておけば良いくらいです。
広告の数も種類も圧倒的で、大抵の広告ならここで見つかるでしょう。
最大手ASPだけあって、報酬単価も高めです。
登録審査もないので、すぐにアフィリエイトをスタートできます。
「即時支払」というものもあり、
成果確定した報酬を5万円までなら翌営業日に振り込んでくれる唯一のASPです。
デメリット
デメリットはほとんどありませんが、
強いてあげるとすれば振込手数料が高めなことくらいでしょうか。
振込手数料が無料のASPが多いですが、ここは66円~770円発生します。
アクセストレード
あなたのホームページ・メルマガで【広告収入】が!《アクセストレード》
広告数の多さはA8.netに次ぐ豊富さで、ここもオールラウンド。
アフィリエイターのモチベーションを高める「ランクアップ制度」あり!
審査 | 審査はあるものの、それほど厳しくもない。 |
---|---|
広告 | アダルト以外はオールラウンドで良く揃っている。 |
稼ぎやすさ | ランクアップ制度を活用すれば大きな金額を稼げる。 |
メリット
ここの特徴は「ランクアップ制度」です。
成約を取れば取るほどランクが上がって、報酬がUPします。
最高ランクになると報酬もとても大きくなる商品があり、かなり稼げます。
報酬単価が他のASPより高いことも多く、振込手数料も無料です。
デメリット
審査があることと、報酬振込が成果確定月の翌々月15日と遅いことくらいです。
afb(アフィb / アフィリエイトB)
afb あなたのサイトでも広告収入を得ませんか?777円からお振り込み!
健康・美容系商品の広告が豊富。
情報発信も盛んで“やる気”のあるASP!
審査 | 審査はあるものの、それほど厳しくもない。 |
---|---|
広告 | 健康・美容系商品の広告が豊富。 |
稼ぎやすさ | 担当がついて特単が得られると大きく稼げる。 |
afb(アフィb / アフィリエイトB)のメリット
ここは「積極的」なASPです。
他のASPもそれなりに積極的ですけど、ここは“特に”積極的です。
しっかり活動していれば「担当」がつく可能性も高いです。
担当がつけば特別単価を設定してくれることもあります。
それ以外にも稼ぐための極秘情報も教えてもらえます。
ASP担当者から教えてもらえる極秘情報はネット上には落ちていません。
ものすごく価値のある情報です。
また、ここは報酬に消費税分(10%)プラスして払ってくれます。
報酬が1万円なら11,000円で払ってくれるのです。
振込手数料も無料です。
afb(アフィb / アフィリエイトB)のデメリット
デメリットは女性向け案件に偏りがちな部分はあります。
あまり男性向け案件が豊富ではないのでそのあたりはデメリットです。
あとは登録時の審査だけでなく、入力項目が多いのもかなり面倒に感じます。
PRESCO(プレスコ)
金融・転職系広告が豊富。
超高単価で穴場のASP!
審査 | 審査はあるものの、それほど厳しくもない。 |
---|---|
広告 | 金融系や転職系広告が多い。 |
稼ぎやすさ | 1つ成約するだけで大きな収入に繋がりやすく、ライバルも少ない! |
PRESCO(プレスコ)のメリット
金融系や転職系広告が豊富な上に、このジャンルは元々報酬単価が高いです。
しかし、ここは他のASPよりもかなり高めの報酬単価を設定していることが多いので、
1つあたりの報酬金額が情報商材級のものまでゴロゴロしています。
1つ成約するだけで万単位の報酬になることもザラなので、ものすごく稼げます。
また、ここでしか取り扱っていない商品が多く、
ライバルが少ないことも稼ぎやすさに繋がっています。
PRESCO(プレスコ)のデメリット
金融系や転職系はとっつきにくいジャンルであり、
知識や経験も必要になることが多く初心者には敷居が高いジャンルでもあります。
しかし、あなたがこのジャンルに強ければ挑戦してみる価値は大いにあります。
バリューコマース
バリューコマース(VALUECOMMERCE)案件豊富で独自案件も多い大手ASP
国内最初のASPで、物販・ガジェット・トラベル系広告が豊富。
大手有名ブランドの独自案件も多く、報酬単価も高め!
審査 | 審査はやや厳しい。 |
---|---|
広告 | 物販・ガジェット・トラベル系が強く、大手の独自案件も豊富。 |
稼ぎやすさ | 報酬単価が高めなので稼ぎやすい。 |
バリューコマースのメリット
日本で初めて誕生したASPで、歴史がない分案件も豊富です。
他のASPにはない超大手の有名メーカーやブランドの商品案件の広告が見つかるでしょう。
物販・ガジェット・トラベル系広告が特に強いですが、ここも基本オールラウンドです。
報酬単価も他のASPよりやや高め。
担当もつきやすく、総合力でかなり稼ぎやすいASPと言えます。
バリューコマースのデメリット
審査がやや厳しい部類に入ります。
さらにほとんどの広告も提携審査が必要で、即時提携できる広告が少ないです。
せっかくブログを作っても、広告提携審査で落とされたら精神的ダメージは大きいです。
もしもアフィリエイト
独自システム「W報酬制度」で報酬の12%がボーナス加算。
Amazon・楽天アフィリエイトと提携することで報酬が大きくなる!
審査 | 審査なし。 |
---|---|
広告 | Amazon・楽天との提携含め物販系広告はが豊富。 |
稼ぎやすさ | 楽天アフィリエイトはここ経由の方がお得。通常広告も特単多し。 |
もしもアフィリエイトのメリット
このASPは物販広告に強みがあります。
特にAmazonや楽天との提携ができるので、ほぼ全ての物販に対応できます。
Amazonは審査が厳しいことで有名ですが、もしもアフィリエイト経由だと緩くなります。
楽天アフィリエイトの場合は、楽天だと報酬振込時に10%引かれる手数料がここはゼロ!
さらに、Amazonと楽天以外の通常広告には「W報奨制度」が適用されます。
成果報酬の12%がボーナスとして加算されるのです。
10,000円の成果報酬があれば、1,200円のボーナスが加算されて11,200円になります。
報酬額が大きくなればなるほど、この「12%」が効いてきます。
他のASPにはないここ独自の魅力ですね。
もしもアフィリエイトのデメリット
「W報奨制度」がAmazonや楽天での売り上げには適用されないことが残念です。
また、報酬振込が成果確定月の翌々月末と相当遅いです。
成果確定までに時間がかかる案件もあるので、3~4か月先と考えた方が良いでしょう。
インフォトップ
「稼ぐ系」や「悩み系」等のテーマのブログで稼ぐなら情報商材がおすすめ。
ズバ抜けた報酬単価の大きさ!
審査 | 審査なし。 |
---|---|
広告 | 稼ぐ系・悩み系・ノウハウ系等幅広い。 |
稼ぎやすさ | 1つ売れば大きな報酬になるが、売るハードルも高い。 |
インフォトップのメリット
インフォトップで扱うのは全て「情報商材」です。
成果報酬は大きく、1つ売れば報酬が5,000円以上~数万円というものばかり。
売ることさえできれば、圧倒的に稼げるのはこのインフォトップです。
「FXで稼ぐ方法」とか
「別れた恋人と復縁する方法」とか
「ボーリングが上達する方法」とか
そういう系統の記事やブログを持っているなら稼ぐチャンスです。
しかも登録審査もない上に、全ての広告に提携審査がありません。
「今すぐ広告を貼りたい!」という時にもとても助かります。
インフォトップのデメリット
ここまで聞けば良い話ばかりですが、情報商材というものはとにかく売れにくいです。
購入者側も「除法商材=詐欺」というイメージが浸透していることもあり、
余計に警戒心が強くなってしまっています。
有名メーカーやブランドがあるわけでもなく、
「得体の知れないもの」を万単位で売ることになるわけですから、
通常のやり方ではまず売れません。
Link-A(リンクエー)
電子書籍・VOD・アプリ(アダルト含む)などオンラインコンテンツが豊富なASP。
「成約しやすい」案件を厳選した上に、特単にも積極的!
審査 | はっきり言って審査は厳しい(泣) |
---|---|
広告 | 数自体はかなり厳選しているが、とにかく成約しやすいものばかり。 |
稼ぎやすさ | 審査さえ通ってしまえばかなり成約しやすし、稼ぎやすい! |
Link-A(リンクエー)のメリット
このASPはほぼクローズド状態であることから、扱っている広告は厳選されています。
とにかく簡単に成約が取れやすい案件ばかりで、しかもそれが信じられない高単価!
例えば電子書籍を1冊売っただけで3,000円とか信じられない額の報酬が発生します。
普通電子書籍なんて1冊売っても2~300円程度です。
もちろんこのような案件広告は他のASPにはないものです。
他のASPでも取り扱っている広告でも、ここは報酬が桁違いに大きいです。
数百円のものが数千円になるなど、文字通り「一桁」違います。
さらに特単がつくことさえあります。
とにかく圧倒的に稼げるASPです。
ここに登録でききれば、アフィリエイターとしてはかなり「勝ち組」に近づけます。
Link-A(リンクエー)のデメリット
しかし、現実はそこまで甘くありません。
以前は登録審査がほぼフリーパスになるという「招待コード」というものが
多くのブログ運営者によってバラまかれていましたが、
現在は新規登録者を制限しているということで使い物になりません。
当然、登録審査は壮絶に厳しく100記事以上あるブログでも容赦なく落とされます。
アクセスがたくさんあり、さらに質の良い記事を作成しているブログでないと通りません。
ものすごく敷居が高いASPになってしまったのは最大のデメリットです。
Smart-C(スマートシー)
スマホアプリ系広告が国内最多。
無料アプリだけに成果発生のハードルが低く稼ぎやすい!
審査 | 審査はあるものの、それほど厳しくはない。 |
---|---|
広告 | スマホアプリ系広告が豊富。 |
稼ぎやすさ | 無料アプリだから簡単に成果は発生する。数次第で大きく稼げる。 |
Smart-C(スマートシー)のメリット
スマホアプリ系広告がとにかく豊富なので、
ゲーム攻略情報ブログはもちろん、雑記ブログなどでも簡単に成果は発生します。
しかも、スマホアプリジャンルは強いライバルがいないのでとても稼ぎやすい状況です。
ポイントサイト広告もあるので、
課金を躊躇っているユーザーに紹介するとこちらからもどんどん成果が発生し、
月に数十万円以上稼いだ人もたくさんいます。
クローズド案件があるようで、これはたくさん成果を獲得して実績を積めば得られます。
クローズド案件になると報酬単価が上がるので、さらに稼げるようになります。
Smart-C(スマートシー)のデメリット
圧倒的に成果は発生しやすいですが、1つあたり数百円です。
当然「薄利多売」系のアフィリエイトになるので、
無料とはいえ、たくさん登録させなければ大きな稼ぎにはなりにくいです。
ASPアフィリエイトで稼ぐために役立つ方法
あなたはここまで記事を読んで、
「何を」「誰に」「どのASPで」売るかまでビジョンは定まったでしょう。
しかし、実際にここからどう作業をすれば良いかでまた手が止まってしまうと思います。
何からやれば良いかも情報がいろいろあって迷いますよね。
アフィリエイトに大事なポイントは、突き詰めればこの2つに尽きます
・どうやってアクセスを集めるか?
・どうやって商品を買わせるか
さらに、そのどちらかが重要かと言えば後者の「どうやって商品を買わせるか」です。
アクセスを集める方法はSEO以外にもいろいろあり、継続していれば自然と増えます。
しかし、記事を読んだ人を成約に動かすための記事の書き方は、
ただ闇雲に記事を書いても絶対に身に付きません。
つまり、アフィリエイトで稼ぐために最も重要なことは
“セールスライティングを学ぶ”ということです。
商品紹介ページに来たユーザーを離脱させず、
広告まで誘導し、リンク先で購入まで導ける記事が書けるかどうかが大事です。
離脱させないことで、平均サイト滞在時間が上がり、
Googleから評価されることで検索順位が上がるSEO効果もあるのです。
だからこそアクセスアップよりも、セールスライティングが大切になります。
逆に言えば、どんなにアクセスを集めても「売れる文章」が書けなければ無意味です。
例えば、1人入会させれば1万円の報酬が入る英会話講座のアフィリエイトを想定します。
売れる文章が書けるようになれば、
1日10アクセスしか集められなくても、
1~2件は成約を取れるでしょうから、それだけで日給1~2万円です。
しかし、売れる文章がかけなければ、
その英会話講座を1人成約させるのに1日1万アクセス以上は必要でしょう。
1日1万アクセスも集めるなんてものすごく大変なことですから、
とても効率の悪い稼ぎ方になりますね。
セールスライティングを学ぶ方法は様々ありますが、
極力お金をかけずに学ぶなら、本を読むことがおすすめです。
ネットに落ちている情報より、本の方が多くの成長に繋がります。
良い本を買うのも良いですし、
図書館に行ってもその手の書籍はたくさんあります。
1つおすすめ書籍を紹介しておくと、
↓の本はアフィリエイトととても相性が良い本です。
https://amzn.to/2OLwQVH
ちなみに、この本もわざわざ買わなくても多くの図書館で借りられますよ。
もちろん、これ以外にも良い本はたくさんあるので、
自分でも探してみてください。
ダイレクト出版の書籍にも、アフィリエイトに活かせる本はたくさんありますから、
それを購入して、レビュー記事を書いてアフィリエイトしてみるのも良いでしょう。
ダイレクト出版には直営の「ダイレクト出版 アフィリエイトセンター」があります。
「ダイレクト出版 アフィリエイトセンター」は、1冊2,000円以上の高単価案件ばかり!
書籍専門のASPとしては一番おすすめなだけでなく、ライバルがかなり少ない“穴場”です。